免許更新手続きの際に必要なものと手数料、おおよその受講時間です。
詳しい受付時間、日時などは各県市町村のホームページにてご確認ください。
該当者 | 手数料 | 手続に必要なもの |
優良運転者講習(30分) |
更新手数料
2,500円講習手数料 600円 合計3,100円 |
・免許証
※免許証のない方は試験場で手続をしてください。 その際、再交付手続に必要なものも持参してください。 ・更新連絡ハガキ ※連絡ハガキがなくても手続できます。 〈住所等の変更がある場合〉 記載事項変更手続に必要なものを持参 してください。 |
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間無事故無違反、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方 |
該当者 | 手数料 | 手続に必要なもの |
一般運転者講習(1時間) |
更新手数料
2,500円講習手数料 950円 合計3,450円 |
・免許証
※免許証のない方は試験場で手続をしてください。 その際、再交付手続に必要なものも持参してください。 ・ 更新連絡ハガキ ※連絡ハガキがなくても手続できます。 〈住所等の変更がある場合〉 記載事項変更手続に必要なものを持参 してください。 |
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間に軽微な違反(事故)行為1回、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方(高齢者講習該当者を除く。) |
該当者 | 手数料 | 手続に必要なもの |
違反運転者講習(2時間) |
更新手数料
2,500円講習手数料 1,500円 合計4,000円 |
・免許証
※免許証のない方は試験場で手続をしてください。 その際、再交付手続に必要なものも持参してください。 ・ 更新連絡ハガキ ※連絡ハガキがなくても手続できます。 〈住所等の変更がある場合〉 記載事項変更手続に必要なものを持参 してください。 |
基準日前5年間に違反事故など(軽微違反行為1回のみの場合を除く。)がある方。(高齢者講習該当者を除く。) |
該当者 | 手数料 | 手続に必要なもの |
初回更新者講習(2時間) |
更新手数料
2,500円講習手数料 1,500円 合計4,000円 |
・免許証
※免許証のない方は試験場で手続をしてください。 その際、再交付手続に必要なものも持参してください。 ・ 更新連絡ハガキ ※連絡ハガキがなくても手続できます。 〈住所等の変更がある場合〉 記載事項変更手続に必要なものを持参 してください。 |
免許継続期間が5年未満で、基準日前5年間に軽微な違反(事故)行為1回以内、かつ重大違反教唆等・道路外致死傷をしたことがない方(高齢者講習該当者を除く。) |
該当者 | 手数料 | 手続に必要なもの |
法令で更新時講習を受ける必要がないと定められた下記の方 |
更新手数料
2,500円 |
・免許証
※免許証のない方は試験場で手続をしてください。 その際、再交付手続に必要なものも持参してください。 ・ 更新連絡ハガキ ※連絡ハガキがなくても手続できます。 〈住所等の変更がある場合〉 記載事項変更手続に必要なものを持参 してください。 ・証明書類 (高齢者講習終了証明書など) |
・高齢者講習終了者 ・特定任意高齢者講習終了者 ・運転免許取得者教育(高齢者講習同等)終了者 ・運転免許取得者教育(更新時講習同等)終了者 |
以下は住所変更の際に必要なものになります。
住所の変更 | |
1 | 免許証 |
2 | 住民票(コピーは不可)、新住所の健康保険証、消印付郵便物、住所が確認できる公共料金の領収証、在留カード、特別永住者証明書のいずれか1つ。ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状は除きます。 |
3 | 代理人申請の場合、申請者と代理人が併記された住民票の写し(続柄の記載は不要(提示のみ))と代理人の本人確認書類(注3) |
本籍、氏名の変更 | |
1 | 免許証 |
2 | 本籍(国籍)記載の住民票(注4)(提出となります・コピーは不可)、住民基本台帳法の適用を受けない方は旅券等(注2) |
3 | 代理人申請の場合、申請者と代理人が併記された本籍・国籍の記載ある 住民票の写し(続柄の記載は不要(提出))と代理人の本人確認書類(注3) |
(注1) | 平日とは、月曜日から金曜日までの日で、祝日、休日、年末年始を除きます。 なお、年末年始とは、12月29日から1月3日となります。 |
(注2) | 旅券等とは、旅券、外務省の発行する身分証明書又は権限のある機関が発行する身分を証明する書類です。(掲示のみ) |
(注3) | 代理人の本人確認書類は、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、運転免許証、学生・社員証などがあります。 |
(注4) | 同一戸籍の2人以上の方が、同一の窓口において同時に氏名又は本籍の記載事項変更の届出をする場合は、本籍地記載の住民票(手続をする全ての方が記載されているもの)1通のみで手続ができます。 |